バリアフリー対応の広々バスで、快適なバスライフ。
Y様からの依頼は、今のタイル張り、ステンレス浴槽のバスルームをバリアフリー対応のシステムバスにするリフォームでした。
岡山県岡山市北区Y様邸リフォーム
項目 | 内容 |
---|---|
リフォーム費用 | 約122.8万円(税込み)参考価格 (システムバス) |
リフォーム商品 | システムバス:- |
工事内容 | 従来のステンレス浴槽バスルームをバリアフリー対応システムバスにリフォーム。 |
リフォーム期間 | 6日 |
コメント | タイル張り、ステンレス浴槽のバスルームをバリアフリー対応のシステムバスにリフォームしました。 利用者の健康面が第一ですので、以前よりも広く、入浴介護のし易いサイズに大変身。 |
リフォーム前
浴槽自体はまだまだ使えそうで、壁面も綺麗ですが、今後の生活を考え、バリアフリー対応にリフォーム。
入浴介護がしやすいように大きめのバスタブタイプを選ばれました。
バスタブを外し、基礎を作りなおしたところ。壁などには特に痛みがなさそうなので、タイルを剥がして、そのままバスユニットを入れることに。
配管はバスユニットに合わせて、以前から場所を移動しています。
半分程度組み上がったバスユニット。今回は落ち着いたライトグレー系の色でまとめています。
中央に見えるコーキングガンで、しっかりとユニットをコーキングするので、水漏れの心配はなく、末永く使っていただけます。
リフォーム後
バスルーム完成。体格差や入浴介護で使いやすいように、シャワーヘッドは好きな位置に固定できる可動式。
浴槽も長めで、ゆっくりとバスタイムを楽しんでいたけます。浴室リモコンも付いていますので、利用者の好みに合った温度設定も可能です。
もちろん、床や壁面は抗菌仕様ですので、タイルに比べて衛生的で掃除の手間も少なくて済みます。
バスルームの天井には浴室乾燥機も設置。下に写るハンガーバーに洗濯物を干しておけば、浴室だけでなく、衣類も乾燥させることができます。